沿革
印旛市郡医師会は、戦前は千葉県医師会印旛支部、さらにそれ以前は印旛郡医師会として地域医療に貢献してきました。
このページでは、昭和22年以降の「社団法人印旛市郡医師会」からの歴史を簡単にご紹介します。
1947年昭和22年 | 社団法人印旛郡医師会設立 |
---|---|
1950年昭和25年 |
千葉県医師会印旛支部附属成田看護婦学校※閉校
|
1954年昭和29年 |
|
1970年昭和45年 | 予防接種の円滑な実施のため予防接種委員会を発足 |
1979年昭和54年 |
社団法人印旛市郡医師会附属成田准看護婦学校を成田看護高等専修学校へ改称。新校舎竣工
|
1980年昭和55年 | 昭和53年の新東京国際空港(現・成田国際空港)の開港に伴い、印旛市郡医師会、佐原市香取郡医師会(現・香取郡市医師会)、山武郡市医師会で三郡医師会航空機対策連絡協議会を発足 |
1985年昭和60年 | 「印旛市郡医師会報」創刊 |
1986年昭和61年 | 三郡医師会航空機対策連絡協議会を三郡医師会航空機対策協議会へ改称 |
1987年昭和62年 | 「印旛市郡医師会史」発刊 |
1997年平成9年 | 印旛香取地域産業保健センターを設立 |
1998年平成10年 | 二次救急輪番制医療体制の発足 |
2000年平成12年 | 印旛市郡医師会ホームページを開設 |
2001年平成13年 |
|
2002年平成14年 |
旧・成田看護高等専修学校の建物を印旛市郡医師会、三郡医師会航空機対策協議会、印旛地域看護師卒後研修所、大規模災害時医療救護センターとして利用
印旛市郡小児初期急病診療所を開設
|
2003年平成15年 | 印旛郡市内の市町の予防接種相互乗り入れ開始。その後、これが評価され、全県で予防接種相互乗り入れが開始された |
2006年平成18年 |
|
2013年平成25年 | 社団法人から公益社団法人へ移行し、公益社団法人印旛市郡医師会へ名称変更 |
2020年令和2年 | COVID-19の流行により印旛市郡医師会PCR検査センターを運営(2021年(令和3年)3月終了) |